2010年04月24日

老郷/本店@平塚 湯麺

老郷本店 湯麺
駐車場有(文中参照/3台)


・住所 平塚市紅谷町17-23
・電話 0463-21-3658
・時間 11:00-23:00 (土日祝-22:00)
・定休 月曜日
・記事 『老郷』記事一覧

老郷/本店 店舗外観.JPG

平塚系と呼ばれる、超個性的なご当地麺を提供するお店。老郷と書いて「ラオシャン」と読みます。石神本の「石神秀幸ラーメンSELECTION 2010」にて、地ラーメン特集で掲載されました。創業50年以上の老舗、お店の外観に歴史を感じますね。駐車場はお隣の「季節料理/与作」横の空地、店舗側に寄せてとめませう。この立地で駐車場が用意されているのは助かりますね。

老郷/本店 湯麺.JPG

湯麺(550円)・・・・他ではまず味わう事の出来ない、もはやラーメンと呼ぶのも憚るくらいに個性的な1杯。澄んだ豚骨スープに酢が合わさっています。そもまま食べてもいいのですが、卓上に置かれている自家製のラー油を入れる事により味が激変し、旨味が出てくると言うか、辛味だけではなくコクと風味も増してくるように感じれるのが面白い。とにかくここまで個性的なご当地麺は珍しいでしょうね、湘南に越してきた時はそれほど好きではなかったのですが、今ではすっかり中毒になってしまったなぁ。まぁ七夕なんかで平塚にお越しの際にでも是非食べてもらいたいですね。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:平塚系 老郷
posted by ごっち at 06:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数か月前から、貴blogを楽しみに拝見しております。

平塚生まれ平塚育ちの私としては、ラオシャンをここまで取り上げて頂いたことに感激しております。
ここ数か月はタンメンを食べていませんが、ご当地麺の先駆けと誇りに思っているのは、私だけでしょうか(ーー゛)

高校の頃から、現在に至るまで(^ム^)変わらぬラオシャンの味にこの上なく愛着を感じています。(人生というか、歴史かな?)
昔、ラオシャン本店で食べている時に、自宅の鍋持参で買っていったお客さんを思い出しました(涙)

これからも沢山の麺の紹介を楽しみにしています。また、気になるお店へは是非行って食べてみたいと思います。


Posted by ムーンライトサーファー at 2010年04月25日 22:06
>ムーンライトさん

どうも、レスが遅くなってしまい申し訳
ありません。ちょっとサボってました(汗

私としては湘南の地に越してきて、老郷に
出会えた事に感激しています。50年もの
歴史あるご当地麺。札幌味噌のような分か
りやすい何処の地でも受け入れられそうな
ものとは違い、この地でしか受け入れられ
ないようなかなり独特な老郷がそれだけの
歴史を積み重ねてこられたのは、平塚の
地に住まう人に愛されてきたからであって
そこは誇っていいところだと思います。
今後も今と変わらず愛されていくんだろう
なぁと思いますね(´▽`*)

ちょくちょく覗いてもらえるよう頑張って
更新します。お暇な時には、色々と食べ
歩きする時の参考にしてくださーい♪
Posted by ごっち at 2010年04月29日 23:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック