駐車場無(コインPも近くにありません)

・住所 平塚市追分7-1
・電話
・時間 18:00〜21:00
・定休
平塚にも二郎インスパイアが!と開店前から話題に上がっていたお店です。いつの間にかオープンしていたのを偶然見つけ、本日は既に2杯食べた後だったのですが、3杯目に二郎インスパを食べるという暴挙に出てみました。店主さんに修行先を訪ねてみたところ、完全な独学との事。営業時間は今のところは夜の3時間のみですが、いづれ昼の営業もする予定だそう。駐車場はコインPも含め近場に無いのが、この界隈の痛いところである。
これがメニゥ。二郎系はあえて裏にしているそうです。良く見るとカメラを持った人の姿がボンヤリと写ってますね。心霊写真か!!って俺ですね。
小らーめん(600円)+豚入(200円)・・・店主が自ら「味は二郎じゃないよ」と言うくらい、確かに見た目は二郎のそれを模していますが、味はまったく二郎とは違った1杯が出てきます。トッピングの確認は提供時、今回はヤサイのみにしています。麺は浅草開化楼の麺箱が!量は小らーめんなのにパネェ多いです、一般的な胃袋の方はまず無理でしょうが、コストパフォーマンスには優れています。豚さんはまぁまぁでした。まだまだ改良していくとの事でしたので、とりあえずは今後に期待と言う感じですかね。
しなそば(550円)・・・エアコンが故障中なのか使っておらず、とにかく厨房の熱気がモロに客側にまできてて店内は暑かったです。味についての感想ですか?別なお客さんもこれ頼んでましたが、めっちゃ残して帰ってました。
満足度:★★★★★☆☆☆☆☆
【関連する記事】
平塚にも二郎系インスパイアが・・・
と思いきや見た目だけ&今一な評価ですね
な感じですかw
っていうか、3杯目にここかいっ!
この変態めっw
^□^)=O
私が行った時よりも豚がウマそうです。
よく見たらうちのメニューも心霊写真が映ってましたわw
なんだか意気消沈してしまいました♪。
たのしみにしてた新人なのに〜♪。
今後に期待ですね。
味覚は人それぞれなので、私の感想は無視
してくださーい。私に付き合わされ相当な
杯数食べている同行者は美味しいと言って
完食していましたので。是非レッツラ♪
>ナリキヨさん
同行者は気にいったみたいなんですよね。
もちろん、私は後半ギブアップして同行者
さんに食べてもらったのは言うまでも・・・w
>goteさん
確かに豚はまったく別物のようですねぇ。
肉はそこそこイケると思いました。しかし
あの手のメニゥは写っちゃいますよねw
>南極さん
ぃぁぃぁ、そんな事言わずに是非1度足を
運んでください。でもめっちゃ量多いよ!
開化楼の麺はやはり秀逸だと感じれますw
でも、夜3時間しか営業してないんじゃ、
当分私は行けないかなあ。
昼営業開始に期待。
連食には向かないッとφ(._.
やっとオープンしましたね。営業前の宣伝
もなければ、オープン後も営業時間等々の
告知が店頭に一切無い状態になっています。
手探りでやっている、といった感じですか
ね。昼営業はどうやら開始した模様です。
11時30分からです。
豚が変わりました。豚の半分以上脂です。
僕は頑張りましたが・・・
昼営業が始まって定休日も決まったみたいですね。日記という名目にして、営業時間の修正等はしない事にしているので、再訪した際にはしっかりと書き直したいと思います。全てのお店で修正作業をするというのは、どうにも厳しいものがあるので、ご了承ください。
豚は駄目な方向に変わってしまったのですか。それは残念ですね。二郎系においては豚の出来は日によって大きく違うところもあるので、美味しい日もあると思っておきたいところではありますが。でも頑張って食べるのは偉いですね、私なら「これはダメだ!」との意思表示的な意味合いで残してやりますけどねw