2009年07月23日

小林屋@座間 塩チャーシュー麺

小林屋/座間店 塩チャーシュー麺
駐車場有(店の横奥/30台)


・住所 座間市四ツ谷33
・電話 046-255-4733
・時間 11:00〜24:00 (土曜 〜25:00)
・定休 無休
・記事 『小林屋』記事一覧

小林屋/座間店 店舗外観.jpg

ここ1〜2年で大きく店舗数を増やした小林屋の座間店、こちらは7店舗目になります。看板には「味噌専門」だとか「味噌一筋」だとか書かれてますが、4月頃からこっそりと塩の提供が始まっていたりします。駐車場はお店の横と裏手に、なんと30台分も用意されています。座席数より多くね?

小林屋/座間店 塩チャーシュー麺.jpg

塩チャーシュー麺(850円)…これまでの小林屋のイメージから勝手に想像していた味とはまったく違うものが出てきました。ダシがほんのり、ややスープが弱い印象があり麺や具材に負けてる感がありますが、悪くはないですね。ただ、個人的な好みで「味噌の店で食うなら味噌を食う」って感じ。

小林屋/座間店 つけめん.jpg

つけめん(850円)…こちらは味噌ダレ、ですが冷たい冷たい味噌ダレ。小林屋らしい濃厚さのある味噌ですが、冷たいとそれだけで色々と制限が出来ちゃうと思うんですよね。バランスがちょっと崩れて、しょっぱさが前面にきちゃってます。ラーメンの方の完成度にはまだ及ばないかな。最近辛口か?

満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆



ラベル:小林屋
posted by ごっち at 01:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 大和市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
味噌一筋と言いつつ、塩・・・。

彼女一筋と言いつつ・・・。(ry

いえ、何でもありませんよ(爆
Posted by ジン at 2009年07月24日 00:00
>ジンさん

こらこら、疑いを持たれるような発言は
やめてくだされ。あの事バラすわよ?(爆
Posted by ごっち at 2009年07月29日 00:33
はじめまして。
今日4ヶ月ぶりに行ったら「こってり味噌」
とかいう見慣れない食券があって、その下
に「W」なんてのがありました。
興味本位で食べたらベ−スの味噌に背脂と
細かくなったあのチャ−シュ−、でもって
ネギと半味玉が乗ってました。
私的には普通の味噌より味濃い目でパンチ
のある感じでした。
評判が悪かったのかテレビはラジオに変更
されていました。
Posted by にゃんまげ at 2009年11月01日 14:29
>にゃんまげさん

はじめまして、コメントありがとでっす!
新メニゥですかね?こってり+Wこってり
が加わったんでしょうか。にゃんさんの
評価がいいみたいなので、近々私も食べに
行ってみたいと思います。テレビは・・・まぁ
私には従業員専用にしか見えなかったので
ラジオに変更したのは改善だと思います♪
Posted by ごっち at 2009年11月04日 20:09
こんちわっす。
最近海老名攻めがブ−ムですか?
寒川の手前も海老名になるだけあって
そっちまで出かけるのは少々骨が・・

昨日久々行ったら。
「祝二宮店オ−プン餃子100円!」
とかなってたので、これまたいつの間
にかメニュ−に増えてた味噌ラ−メンの(半)に餃子とチャ−シュ−丼なぞ
しめて900円コ−スを食しました。

店長とおぼしき方が女性になってから
店の雰囲気が以前より良くなった様に
思えます、動きもキビキビしてるし。

行ったのは14時頃でしたが、客入り
も良かったようなので海老名で食って
物足りなかったら極厚チャ−シュ−を
食いに行ってみてくださいまし。
Posted by にゃんまげ at 2010年04月11日 11:20
>にゃんまげさん

どもども、こんばんは。海老名攻めがブーム
と言うか、ビナウォークに行ったらいつも
3店舗連食するので、記事が続くのですw

小林屋は10店舗目となる二宮店が先月に
オープンしましたね。私は昨日、秦野フード
スタジアムで小林屋を食べてきたのですが
激辛を頼んだので味以前の問題で死亡・・・
接客が改善されたとの事で、今度は普通の
味噌を食しに再訪したいと思います(´▽`*)
Posted by ごっち at 2010年04月12日 01:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック