2009年04月30日

厚木ラオシャン@厚木 ワカメタンメン

厚木ラオシャン ワカメタンメン
駐車場有(店の前/3台)


・住所 厚木市旭町3-2-5
・電話 046-228-7603
・時間 09:00-22:00
・定休 水曜日(祝日の場合は翌日休)
・記事 『厚木ラオシャン』記事一覧

厚木ラオシャン 店舗外観.JPG

今現在、平塚系と呼ばれる1杯を平塚の地以外で提供する唯一のお店でしょうか。暖簾わけではないそうです、平塚に2つある系列のお店との関係は分かりません。駐車場はお店の前に3台、朝早くから営業していて、中休みがないので通いやすいお店になっています。

厚木ラオシャン ワカメタンメン1.JPG

ワカメタンメン(480円)・・・豚骨と乾物でとったスープ+お酢という個性的なタンメン。分かりやすく極端に言ってしまえば、お湯に酢を入れただけ?くらいに感じる、他ではまず味わえない強烈な1杯になっていて、正直なところ美味しいとは思いません。もちろんそれはこのままの状態ではの話ですが。

厚木ラオシャン ワカメタンメン2.JPG

卓上に置かれている自家製のラー油を入れる事により、味が激変するんですよね。旨味が出てくると言うか、辛味だけではなくコクと風味も増してくる感覚。知らずにラー油を入れないまま食べてしまった人は残念。最初はそのままで楽しみ、途中から少量ずつ入れて味に変化をもたせながら食べていくといいんじゃないかと思います。クセになる味ですね、私はもう中毒です(笑)

厚木ラオシャン 餃子.JPG

餃子(420円)・・・看板に「タンメン・餃子のお店」とあるんだから、餃子も頼むべきなのかなと。美味しい自家製ラー油と餃子の相性は最高なので、是非、餃子も一緒に堪能してみてください。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

posted by ごっち at 03:14| Comment(8) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれ?藤沢とか横浜の支店って、
閉店しちゃったんでしたっけ?

厚木と平塚のラオシャンの関係、
不明ですよねえ。
赤地にカタカナなので、
「花水」の方の系統かなとも思うけど・・・。
Posted by みやっち at 2009年04月30日 06:28
ラオシャンは安いしある意味癖になる味だよね。
昨日餃子は食いませんでした。
Posted by @おっさん俊五郎 at 2009年04月30日 16:46
自分が行った時は夜で店主さん一人だったのですが、何気に目立たない接客も良かったです。
Posted by マジ at 2009年05月01日 06:47
このエントリーに関係はないのですが、厚木にある「きんかどう」、先日火災に見舞われてしまいました。
残念です。
Posted by at 2009年05月03日 13:26
カタカナラオシャン系、
厚木店は未訪ですが、
花水ラオシャン本店に先日初訪しました。
平塚の老郷系よりさらにリーズブルで、
自家製ラー油+豆板醤も在り、
好印象でした。
さらにニンニクが追加されれば
再訪必至ですね。。

また、老郷(漢字系)藤沢店ですが、
当時飲み会の〆に活用していましたが、
25年?位前に閉店しました。
思い出話が20年スパンを超えると
馬齢を重ねたことに驚愕し、
荒淫??矢の如しと実感しますw。。
Posted by 赤兎馬 at 2009年05月04日 00:34
>みやっちさん

自信はないのですが、たぶん今は系列無視で
ラオシャンの名がある店舗は8店舗かなと。
花水5・老郷2・厚木で全部でしょうかね。

>俊五郎さん

ほんとクセにある味と言うか、他の地域では
受け入れられない、この地だけの味ですね♪
餃子はまぁ私も食べない時は食べないのでw

>マジさん

そうですね、カウンターのみの店内ですから
店主の目が全てのお客に行き届きますしね。
接客もよくなくては客はお店につかないです
もん。長年親しまれてるって事は・・・ですね♪

>名無しさん

火災ですか、どういった経緯でのものなのか
分からないのでコメント難しいですが、常連
さんがついていたお店ですからね。頑張って
再開してほしいものですね(;´д`)ゞ

>赤兎馬さん

「行淫矢の如し」・・・淫行で逮捕されると矢の
ような速さで牢屋に入るという事ですよね?
赤兎馬さんのように捕まらないように、気を
つけていきたいと思います!(違

ラオシャンは花水が安くてステキですよね♪
Posted by ごっち at 2009年05月05日 01:26
完璧にマ-コにマークされてますねw

で、笑家マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
Posted by sune-ke at 2009年05月09日 01:25
>すねーけさん

ホントだ、私はマーコ氏のサイトは見てま
せんので気付きませんでした。まぁ・・・たま
たまタイミング的に重なっただけかなと。

笑家、まだ行けてもないんです(;´д`)ゞ
Posted by ごっち at 2009年05月12日 18:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック