2009年02月07日
菜良 えぼし麺+魚粉・生玉子・チーズ
駐車場不明(近隣コインP多数)

・住所 茅ヶ崎市中海岸1-1-66
・電話
・時間 11:30-15:00 / 17:00-22:00
・定休 月曜日
・記事
『菜良』記事一覧
2/6 OPEN!遂に湘南にも二郎インスパイアが!!と言う事で昨日オープン(正確に言えば飲み屋からラーメン屋に業態変更)したお店です。菜良と書いて「さら」と読みます。駐車場があるかどうかは調べていませんが、周辺には有料のパーキングが多数あるので問題はないでしょう。夜は禁煙可になるようです。ぶた(チャーシュー)なんかをツマミに、お酒類も楽しめるようです。

えぼし麺(600円)・・・「野菜増し・ニンニク・アブラ・カラメ」のトッピングは無料です。注文時にトッピング類を聞くとメニューに書かれていたのを見落としたのと、書いてありながらも聞かれなかったのとで、今回はコールは無しで。という事でこれがデフォルトなのですが、盛りがいいですね。コストパフォーマンスに優れた1杯です。魚粉・生玉子・チーズは有料トッピングで各50円。他にもキムチやら何やら色々ありました。メニュー名の由来は野菜の盛りを茅ヶ崎のえぼし岩に準えたところからきているそうです。野菜増しで頼んだら、どんなステキなえぼし岩になるのやら。

麺は自家製麺なのですが、この麺がよく出来ています。豚も柔らかくて美味しいし、茅ヶ崎にいいお店が出来たなと。まだお店が慣れてない事もあり、提供までに凄い時間がかかりましたので、その辺を承知でお店に行くか、ある程度落ち着いてから行った方がいいかもしれません。
満足度:★★★★★★☆☆☆☆
posted by ごっち at 06:55|
Comment(30)
|
TrackBack(8)
|
茅ヶ崎市
|

|
この記事へのトラックバック
モーニングコーヒー/蒙古タンメン中本新宿@西新宿七丁目/菜良(...
Excerpt: 八時過ぎに起きてカプセルホテルを九時半頃に出ました。 ここ最近は朝にコーヒーを飲まないといられない身体になってしまったので、マックで百二十円かなと道を歩いていたら、以前はロッテリアで今はバーガーキン..
Weblog: ふらわのだらだらだいあり2
Tracked: 2009-02-08 13:38
二郎インスパイアが同じ日に開店。その2 - 菜良@茅ヶ崎
Excerpt:
さて、2月6日オープンの二郎インスパイア2店めは、茅ヶ崎の菜良(さら)です。
もともと串焼きのお店だったそうですが、洋食出身のマスターが一念発起、
大好きな二郎をインスパイアしたラーメンを提..
Weblog: きっと、横浜のラーメンが好きになる
Tracked: 2009-02-09 01:38
菜良@茅ヶ崎
Excerpt: ラーメンブログ
菜良@茅ヶ崎
別のラーメン店にて食事を済ませた後
ラーメンSNSを見ていたら…
なんと、茅ヶ崎二郎?(インスパイア)がオープンとの情報が?(Д`|||ノ)ノ
えぇ〜Σ(゚Д゚)
そ..
Weblog: 辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋
Tracked: 2009-02-09 12:23
茅ヶ崎 ラーメン 菜良
Excerpt: 「遂に湘南にも二郎インスパイアが!!」
で一部の人に話題の茅ヶ崎の菜良に行ってきました。
湘南ラーメン食べ歩き@ごっちsanのところで...
Weblog: goteblog
Tracked: 2009-02-13 21:30
菜良@茅ヶ崎
Excerpt:
※2月19日。
えぼし麺(¥600)
【2009年2月6日オープン】
2月の新店ラッシュの高座地区において、最も注目されているお店がこちら。湘南初の二郎インスパイア系のお店です。
お店..
Weblog: ラーメン食べ歩紀行
Tracked: 2009-02-20 21:04
菜良 [茅ヶ崎]
Excerpt: 週はじめから風邪気味で調子悪かったのが、やっと回復してきた。
ここはニンニク補給で一気に治そう、とやってきたのは茅ヶ崎の二郎インスパイア店。2月に入って開店したばかりの新店です。
ごっちさんの記事で開..
Weblog: Humdrum++
Tracked: 2009-02-21 07:44
ねんがんの菜良にいったぞ!
Excerpt: さてさて。 土曜日のことなんですが、 ついに念願かなって茅ヶ崎は菜良に行くことと相成りました。 到着時間は14時40分頃。 営業時間は昼の部が15時までってんで、 もう駅から気が気じゃな..
Weblog: なりゆき
Tracked: 2009-04-13 00:20
菜良@茅ヶ崎
Excerpt: 3月22日(日)の昼に茅ヶ崎の菜良に行きました。こちらのお店は神奈川の重鎮のブログによると2009年2月6日に開店し、元々串焼きのお店だったそうですが、大好きな二郎系のラーメンを提供する店にリニューア..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2009-04-14 11:25
湘南に待望の一店ですね。
ビジュアル的にも食欲をそそります。
ボリューム的にはどうでしたか?
価格も魅力的で、とりあえず早く調査に行ってみたいっすね。
誘って頂ければー(つд`)
昨日は夜一人で○ナニーしt…
じゃなくて、暇してたのにぃー
っていうか、昼につけ麺ののぼりを見て
夜行こうか迷ったけど、違う店行っちゃった…
悔やまれる…
1度は食べてみたいですね。
今日も村ぽち
旨そうですね〜
近いうちに行きたいと思います
そのうち2.7でも呑みたいっすね
変更して行ってきました。
オープン時間に行きましたが私一人でした。
ごっちさんのコメント見てたので、ちゃんと
注文時にトッピングのオーダーしました。
ニンニク+野菜+アブラ増しで。
(投稿版の方に写真アップしました。)
本家ほどの盛りではなかったです。
カエシがちょっと独特な感じでした。
ちょっと甘みがあって生姜焼きみたいな味
だなとおもいました。
なかなかうまかったですが、ちょっとぬる
かったのが残念。
早速昼にチャリで訪問しました。
いや〜!!情報通りいい店ですね。
中でも一番良かったのが、
ラーメン店とは思えない夜の雰囲気を醸し出す奥様
(?違ってたらすんません)の広めに開いた
Tシャツの胸元ですねw。
ただ、残念なのはガス台がラーメン店仕様に変更していないので、
乗せられる寸胴が小さく、作業性が悪いところですね。
経営が軌道に乗のって改装するのが先か、
回転が悪いので客が離れてしまうか勝負の分かれ目ですね。
是非頑張って貰って、ナイトタイムにも訪問したいですね。
茅ヶ崎にこんなお店ができたんですね。
近々行ってみたいと思います☆
いつも楽しく拝見しております。
私も茅ヶ崎のラーメン屋さんによく行く(通勤の途中なんです。)のでこのお店の情報は小躍りしてしまいました。
明日行ってみようと思います。
それともしよろしければ相互リンクをお願いできますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
店自体は通りかかっていて気付いてたんですけど
「あれ?ここラーメン屋だっけ・・・?」って
謎でした。。
そんな佇まいの中で、懐かしの二郎を彷彿とさせる
こんなラーメンが出されていたとは!!
味とか豚とか似てました??
あーーーーーーー。
ごっちさんに限って、汁が途切れる事なんて無いかぁw
遂に湘南にも来たか!って感じですよね。
野菜増しを忘れましたが、麺量は250g
あり総合的に見ても600円と言う値段を
考慮せずとも満足のいく量であるかなと。
とにかく、是非1度レッツラ!ですよね♪
>ナリキヨさん
「○ナニーと暇」を間違えるとは・・・しかし
パッと見では、ちょっと勇気がいるお店で
すもんね。私でも同じ状況なら違うお店に
行ったかも。まぁ、誘うタイミングがなか
なか分かりません、SNSに予告しよか?w
>野球小僧さん
そちら界隈にも二郎インスパいっぱいある
でしょうに、わざわざこちらまで二郎イン
スパを求めずともいいかと思われますぜw
いつも村ぽち、どうもです。ちょくちょく
お返し村ぽちしてますが、こないだ1位に
なられてましたね、おめでとうヽ(´ー`)ノ
二郎とは明らかに違いますが、選択肢が
増えてありがたいなと思ってます。是非
レッツラしてきてくださいね。2.7も
今度飲みに行きましょうヽ(´ー`)ノ
>ばくばくさん
写真見ました、本家ほどの盛りではない
にしろ、600円であれなら大満足ー♪
味はしょうゆがくるタイプでしたねぇ。
ヌルさや味も含め、まだまだ改良されて
いくのかなと、今後にも期待出来ます。
>赤兎馬さん
見るポイントがやはり違いますね(ノ∀`)ペチ
作業性は確かに悪いと思いますが、まぁ
二郎系&値段の親切さを考慮すると長く
続く・・・お店になってほしいという願望が!
夜は酒も飲めるのでね、奥さんに絡んで
絡んで絡まって、ムフフな夜を是非に♪w
湘南界隈には二郎系が今まではなかった
ので、新しいジャンルになるのかなと。
是非ともレッツラしてきてくださいな♪
量があるので、そこんとこ要注意です!
>いへいたさん
ども、以前にもコメントいただいてます♪
相互ありがとうございます、リンクして
おきますね。私が訪問したのは夜なので
夜も営業しているとは思いますが・・・絶対
営業しているとは言えません。ご容赦を。
>がおさん
「お世話になりました」←過去形?Σ(゚Д゚)
コミュの方、活気がなくてすみませんw
味や豚は、まったく似ていません。二郎
そのものを求めて行くとガッカリします。
ただ店主さんは二郎好きが高じてお店を
オープンさせつ運びになったそうなので
今後、改良されていく可能性は大かと。
>ジンさん
汁なしっぽく見えますね、スープっぽい
部分も玉子ですからね。よく考えないで
見ちゃうと薄い薄いスープに見えるかな。
つか、それを言いたかっただけなのねw
早速土曜日の夜に行きましたが、私の時のと麺が全く違いますね。
同じように豚も別物ですね。
ブレだと良いのですが・・・
ちょっと問題ありですよね。夜の部は酒等
は外す事になるかもしれないそうですよ。
手が回りきらなくて待たせすぎてしまうか
らと。きちんと客の方を向いているお店と
思うので、まぁ今後に期待という事で・・・
とりあえず、近日中に私も行ってみたいと思います。
それにしても、「居そうな人がいた」みたいで(^^;
皆さん、情報が早いですねえ。
無視されてますね。まぁあのボッタな
値段で二郎を謳われても・・・ですけど。
感想も分かれているみたいで、みやっち
さんの時はどうなのか気になるところ。
新店情報は、ほぼ全員がミクシィでの
てっちもさんの発言で知ったのかなと。
いやぁ〜永かった永かった・・・^^;
あの日は情報アリガdです。
わしはやっぱオペレーション安定した頃に行ってみますわ。
ところで昨日は相模大野へ行ってきました。
ちゅ〜○ップではなくスモジのささやんとこですが。w
コチラのお店、どうにも安定してない
みたいなので、日を置いて行くのが
正解みたいですね。まぁ味は二郎とは
まったく異なりますので、普段の二郎
からの口直しにでもご利用くださいw
・・・・・
・・・・・
・・・・・
ささやん相手にハァハァしたの?w
11日の14時半位、チャリにて徘徊中に
店の前を通過したところ、
麺切れの為、閉店との看板が出てました。
人目に付きにくい立地ですが、
湘南のカリスマ(!?)ブログ効果で実力以上に
お客様が集まりすぎたのかも。。
けど、繁盛してるのならば喜ばしい事だと
思いますね。まだまだお店の方も悪戦苦闘
してるみたいですが頑張ってほしいです♪
実は12日の夕方にも行ったんですが、なんか店頭に張り紙が。
「スープ不良の為 夜の部は勝手ながら休業致します」
見事に振られました(泣
んでリベンジで小雨の中を食べに行きました。
えぼし麺 野菜ニンニクマシ(アブラ少な目)・魚粉・チーズで。
でも多分ニンニクは忘れられたみたいです。味しなかったしw
あと魚粉の下の海苔がなかった。なので最初からスープが魚粉味です。
テーブルには七味とティッシュが置かれてましたね。
極太麺はもっちりしてて美味しかった。
スープはもしかして無化調?と思われる大人しさ。(パンチ不足とも)
豚も柔らかくて旨い。他の方のブログに「豚が固かった」とありましたが、
やはりまだ日によってブレ幅がかなりあるんでしょうか?
野菜マシは写真で見た二郎の程ではないと思います。
(まだ本当の二郎は食べた事がないので分りませんが)
全体的には畏れていた程のもの凄い量ではなく、満腹にはなったけど
無事完食できました。味もまあ美味しいし。チーズが合いますね。
次回はキムチ(+100円)と豚マシ(+200円)か、つけめんにしようかと。
固い豚さんに当たりませんように(ナムナム
参考までに、メモってきた別メニューを書いときます。
つけ麺 700円 大盛り400g +100円
そば焼 500円 あわせそば 600円
違いと、オープンから1週間で色々あった
みたいですね。まだ落ち着くまでに時間が
かかりそうですが、頑張ってほしいです。
ニンニクはかなり弱いです、私は別皿での
提供だったんですが、大量にあったものの
それでもニンニクは感じづらかったです。
魚粉は店によって全体的に満遍なく振って
くるところもありますので、まだどのスタ
イルでいくか決めかねているんですかね?
自家製の麺は旨いですよね!スープはまぁ
パンチ不足な感もありますが、麺との絡み
は悪くないと思ったので今後に期待かな?
豚は肉屋が間違えて違う肉を持ってきた事
による影響だと思います。本来は柔らかい
今回「\(^o^)/」さんや私が食べた肉
が出るのかなと。ブレではなさそうです。
私も次回はキムチかつけめんを、もしくは
石焼汁なしを頼もうかと思っていまっす♪
ごっちさんの記事をみて、さっそく菜良に行ってきました。
湘南方面には二郎インスパイア店がなかったので、この位置にできたのはうれしい限りです(^^)。ボリュームもたっぷりで満足でした。
トッピングの種類も多いので、まだまだ通います(^^)。
文中でのご紹介、どうもありがとです♪
二郎インスパが湘南に出来たのは嬉しい
ですよね、しかもお財布に優しい二郎。
トッピングも多いですし、同じ麺を使用
した他メニューも豊富ですし、なにかと
お世話になる事が多そうなお店で万歳♪
またまた 美味しい一杯でしたよ
麺美味しい(o^〜^o)
これからもブログ参考にさせていただきます
美味しくなったとの話を聞いてましてね。
再訪したいんですが、けっこう早仕舞いを
されてて再訪の願いが叶いません(涙
やはり美味しくなっているんですねぇ・・・
羨ましいっ!w 麺はですね、店主さんが
頑張って作っても数が足りないそうで大変
みたいですね。寝る暇もないようです。
湘南地域のラーメン食べに行く際にはいつも参考にさせて頂いております。
また、お邪魔させて頂きますので宜しくお願いします。
こちらこそ、コメ&トラバありがとです♪
今後とも覗きにきてもらえるよう頑張り
ますので、よろしくお願いします(´▽`*)