駐車場有(店横/2台)

・住所 平塚市中原1-12-9
・電話 0463-34-4650
・時間 11:00〜20:00
・定休 火曜日
「石狩@平塚」でスープを作っていた方が独立して出したお店になるんだそうで。石狩は今年で創業40年くらいの、平塚では歴史のあるラーメン屋です。そんなこんなで、太助も知る人ぞ知る平塚の歴史ある名店なのです。
太助みそラーメン(750円)・・・ワカメ・コーン・ゆで卵入りの太助ラーメンをみそで頼みました。こちらのお店では全てのラーメンに野菜が250g以上入っています。健康づくりメニューの提供店との事で、各メニューの栄養価等が書かれた張り紙がありました。スープはやや物足りないかなと思えるくらいにあっさりとしたものなんですけど、昔懐かしい味わいで美味しかったですよ。
満足度:★★★★★☆☆☆☆☆
ラベル:太助
【関連する記事】
昨日は厚木と寒川のラーメン屋に行ってきましたよ〜〜ハシゴで・・・・
村ポチ!
歩いて1〜2分なんですが、反対方向に歩くと
「いっちゃが」が同じ距離でついちゃうんで
そちらに行ってしまいますww
たまには野菜を摂取するために
行ってみようかな♪
研究所は、遅くまで営業しているのと
注文がかぶる事がないので、いつでも
初めて食べるメニューを楽しめるので
家が近い私には便利です。大正麺業は
味の味噌一の社長とケンカして勝手に
独立→メニューの無断持ち出しの店・・・
との話を聞いて行く気がおきませんw
>EJさん
歩いて1〜2分ですか、そうですか。
今度、お車を探してサインしてくr(嘘
いっちゃが、美味しいですから、私も
その場所に住んでいたら選択肢が偏り
そうですね。まぁ体の事も考え、たま
には太助にも行ってみてくださいな♪
懐かしさというスパイスがなく食べちゃうと、
「昔のラーメンだなあ」って感じですが。
25歳以上の平塚出身者ならば、
かなりの確率で懐かしい味だと思いますよ。
まあ、ラーメンとしては、
健康に良さそうですよね。
昔から親しんだラーメンなんだなと分かり
ますね。石狩が未食ですので、私にはそう
いった背景が分からないのですが、平塚の
ラーメンを語るうえで外せないお店みたい
ですね。栄養価についてまで書かれている
お店は初でしたので、お店の造りからすると
意外(失礼)で驚きました。