2009年01月19日

勇次@町田

勇次 さばふぐ&煮干し正油
駐車場無


・住所 町田市金井2-3-25
・電話 090-4596-6121
・時間 11:30-15:00
・定休 月・金(月曜祝日→翌日休 / 金曜祝日→振り替え休日無)

勇次 店舗外観.JPG

2/15で閉店してしまうコチラのお店に【JINのらーめんとかも@ジンさん】の運転する車に揺られて向かいました。8時半に迎えに行くと言われていたのに9時に到着するわ、行列するから30分前には並ぶぞとか気合いいれられたのに開店時には空席ありだわ、そもそも開店時間を間違えていて1時間近く他に誰も来ないのに並ぶハメになるわで、散々だった事は内緒にしておきますw

勇次 特別メニュー.JPG

閉店という事で「謝恩」として毎週末に限定メニューを提供されています。今回の訪問の目的も、この限定がお目当て。周りのお客さんも限定狙いで来店されている方が多く、ラーメンの写真撮る人の率が相当高くて店内は『ラヲタの巣窟』になっていました。ちなみに、俺はラヲタじゃないよ?米が食べれないので、選択肢として簡単に浮かぶのが麺なだけですから。皆さんが普段当たり前のように米を食う感覚で麺を食ってるだけです・・・異常なのは重々承知w

勇次 さばふぐラーメン.JPG

さばふぐラーメン(1000円)・・・さばふぐ2匹分の身が入っているので千円というお値段も安く感じてしまう限定のコチラ。スープからは上品な香りが、飲んでみると出汁の風味がジンワリと感じれる優しい味わい。ふぐ最高ヽ(´ー`)ノ

勇次 煮干しラーメン正油.JPG

煮干しラーメン正油(750円)・・・実は4名でレッツラしてきたんですが、これは某ラーメン屋の娘さんが頼んだもの。ちょっと間違えば下品になってしまうくらいに煮干しが強烈に効いた1杯でして、これを一口貰ったのが大失敗。あまりに個性の強い味で、さばふぐの味が分からなくなっちゃいました(ノ∀`)ペチョン

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

posted by ごっち at 00:00| Comment(3) | TrackBack(1) | 23区外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
えっと、全然ヒミツになって居なかったりしてw
煮干し、また食いたいですわぁ〜。

新宿凪もガツン煮干しですよぉ〜。
東北の長尾中華そばとかにインスパイアされたみたいですが。
Posted by ジン at 2009年01月19日 01:00
いつも とっても参考になります。先程、辻吉家に行ってきたんですが、特製限定の魚介豚骨醤油は 健在でしたよ。明日は和BUBUの日ですね、中太でチャレンジしてみたいと思います。 私、以前は細麺がタイプだったんですが先週大原家の激太麺を喰らってから 太麺にハマりつつあります。色々チャレンジしてみると違う世界が見えてくるんですね。
Posted by @ki at 2009年01月19日 16:21
>ジンさん

大丈夫、皆さん優しいから見なかった事に
してくれます。だからジンさんも気付かな
かった事にして平気ですよヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

煮干しと言えば、鶯谷にある「麺処 遊」が
気になるのですが、別系統でしょうかね?
新宿は未だ童貞ですから、今年こそ!(謎

>@kiさん

どうも、コメントありがとうです(´▽`*)

辻吉家の限定は健在でしたか、最近は色々
限定を出すお店が多くなって、食べる側と
しては選択肢が増えて楽しめますよねー。

私も実はつけ麺が食わず嫌いで、食べるよ
うになったのはここ最近なんですけどね。
やはり食べてみないと見えない世界っての
があるんですね。せっかく種類もたくさん
あるんですから、色々挑戦してみましょ。
たまに大失敗もありますが、それもまたw
Posted by ごっち at 2009年01月20日 01:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

No.172 勇次02@町田
Excerpt: 1月3日に行ったばかりですが。 1月11日にまた行ってしまいました。(;´Д`) 宮内庁御用達?の鴨を使っているとか・・・ 1500円はちと高い。(;´Д`) でも、頼んじ
Weblog: JINのらーめんとかも
Tracked: 2009-01-19 01:01