駐車場有(店の横/複数台)

・住所 平塚市田村4-16-24
・電話 0463-52-0580
・時間 11:00〜25:00
・定休 年中無休
・HP http://www.gashuden.co.jp/kazan/
宇都宮を拠点に現在20ちょいの店舗がある火山の神奈川新規参入1号店。混雑時にはウェイティングボードに車の番号を記入する事で、車でTVを見ながら待つ事が出来ます。今回の訪問時は、駐車場は埋まっているわ「30分待ち」の看板が立っているわの大賑わいしていたので、車で待てるというシステムは便利だなと思いました。鍋を熱くするのに時間がかかる&熱いので基本的に食べるのに時間がかかると、回転は早くはないのでしょう。
石焼野菜完熟みそら〜めん(871円)・・・石焼ビビンバのように石鍋を使ってるのが特徴で、熱々に熱した石鍋に茹でた麺とたくさんの野菜をのせ、目の前で熱々のスープをかけるとその瞬間にグツグツとスープが沸騰し、まるで火山が噴火したように見える1杯。避難用に跳ね避けの紙を渡されるくらいの大噴火。
火山活動の開始と同時に、砂時計を用意されます。2分待ったら良く混ぜて、小皿に移しながら食べる。ミニライスもセットになっているので、食後はご飯を投入してオジヤとして楽しむ事も出来ます。量的には充分あるので満足出来るはずです。味は、麺がどうしても柔らかくなってしまうので、この麺の食感が個人的には好きではなく、ちょっと微妙かなぁと。スープは美味しいけど。
オジヤにして食べる事は普段からしないので、いつものようにご飯側にスープを投入する形で食べてたんですが、最終的にはオジヤにして食べてしまいました。個人的には麺よりも、米で食べた方が美味しく感じてしまったな。まぁ、1度経験してみるには面白いお店だと思います(´▽`*)
満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆
ラベル:火山
【関連する記事】
今年もよろしくお願いしますです。
これすごいですね!
「でもこんなのに入れたら麺ってどうなっちゃうんだろ!?」って思いながら読んでたら、やっぱりちょっと伸びちゃうんですね(>_<
これ、凄いです。あまりに凄いんで麺が
ふにゃふにゃなんですよね(;´д`)ゞ
一応伸びにくい麺を使用しているらしい
のですが、さすがにこの沸騰っぷりには
勝てないようで。まぁ混ぜないでおくと
「おこげ」がついて美味しくなるという
面白さもありましたけど。まぁそれでも
煮込みらーめん的な要素がありますね・・・
二回目はないでしょう。。。
確かにどろどろのラーメンではありますね(笑)
>やまださん
あら、よくない感想が続きましたね。私としては面白いお店であるとは思うんですけどね。何がいけなかったんでしょ?やっぱ味ですか?(笑)
美味しそうなラーメン画像にお腹ペコペコです!
ごちそうさまでした。
確かにこれからの季節には石焼ラーメンがいいかもしれませんね。もう少し寒くなってきたら、久し振りに足を運んでみようかなと思います。