駐車場無(近隣コインパーキング有)

・住所 目黒区自由が丘1-23-2
・電話 03-3723-7763
・時間 11:30〜15:30 / 17:30〜22:00
・定休 木曜日
・HP http://setaga-ya.com/shop/nanbu.html
『せたが屋』グループのお店です。店名にあるように「味噌」にコンセプトを置いたお店です。神奈川にもグループの店があります→【せたが屋@鶴見】
自由が丘という立地からか、お店は内外装共にお洒落。隣のお店がモンサンクレールの辻口博啓氏プロデュースの、世界初のロールケーキ屋『ロール屋→http://www.jiyugaoka-rollya.jp/』なんだそう。昼間から「美味しいざますわね(*´▽)ゞオホホッ」と金持ってそうな人達がロールを堪能してそうですが、そういった客層なんかも取り込めそうですね。土産ロール片手にらーめん・・・は、ちょっと無理のある設定か。でも女性客が多かったのは事実、女性でも気兼ねなく利用出来るお店なのかと。
にぼ味噌つけ麺/大(870円)・・・思っていたよりも煮干しが強く出ている1杯。エグ味苦味が強く、苦手な人には厳しいかもしれない。しかもエグ味苦味に濃厚な味噌をかぶせて合わせてきてる感じで、相当に強烈な味ですが好きな人はハマる。味の方は上品な町並みには似合わない野性味溢れる感じのもの。
大盛で400gという麺量のコチラ。断面が三角形をした特注麺で、エッジの効いた食感が新しい。とか言われても、食べてもよう分からんです(ノ∀`)ペチョン
南部鉄器の鉄鍋に入れられて提供されるつけ汁、この南部鉄器が店名の由来だろうと容易に想像できる。食後に〆でスープ割をすると、再びコンロで熱し直すのですが『熱すぎて飲めなくなる』のは大問題だと思うんですけども?w
満足度:★★★★★★☆☆☆☆
●他の方の同店に対する記事
『美味食楽』-にぼ味噌玉
『ラー部通信』-焼き煮干醤油
『サル番長の甘辛人生教室』-炎の味噌
私はにぼ味噌ラーメンでしたが。
なんていうか・・・煮干しが強すぎますよねえ。
味噌汁っぽい?
スープが熱々で良かったのですが、
熱すぎて口の中を火傷しましたw
ずっと気になっていたんですけど、まあいいや、って調べもしませんでした(笑)
煮干しは強いですよね。確かにマニア心はくすぐられました。
この季節にはあのアツアツスープは合うかもしれませんね。
それに、あんな庶民のための店に金持ちは行きませんよ。
生地とクリームだけ、ロールケーキって安いのよん♪
私も相当食べてないな・・・ 美味しいけどね。
たぶん自由が丘セレブは、今や観光地と化したモンサンクレールより、
パリセヴェイユ派のほうが圧倒的に多いんじゃないかな>私もそう。
ロールケーキなら、ルージュブランシュ@田園調布がオススメ。
デフェールのチーズクリームもいいけどありゃ日替わりだったかな?
あ、ラーメンについては無しでw
あれ、ここも行動圏内なんですか( ̄□ ̄;)
しかし、確かに煮干しは強すぎで味噌汁
っぽい感じもする1杯でしたね。火傷は
私もしました。食後にスープ割してからw
>あなぐまさん
私が行った時も行列してまして、なんだ
ろうと気になっていたら誰かのブログに
紹介されていましてね。帰ってきてから
知った事なんで、土産くらい買えば良か
ったかななんて思ってもみたり(ノ∀`)ペチ
確かにマニアには受ける1杯かもねぇ。
これからの季節には温まるので最適か。
ただ、それでもちょっと熱すぎるなぁw
>とみぶーさん
テイクアウト専門店ですか、並んでいる
のは見れても「どれどれ?」と覗き込む
事は出来なかったので、どの娘もテイク
アウト出来ませんでした。残念(ノД`)シクシク
しかし、ラーメンのみならず色々と詳し
いんですねー。もう後半は意味不明ですw
美味そうですなぁ。(´¬`)
では、イッときますか。
南部だけに、俺のナンブが火を噴くぜっ(ぇ
昔バニラというバンドで、「愛をちょうだい」
と言う曲で、
「熱く濡れたピストルでBANG!♪」
と言うのが有りました・・・。(だから何w
ええ、ソッチよりのコメばかりですねorz
持っていくジンさんには勝てません・・・
ここの近くに同じく「せたが屋」系列の
豚骨世界大大というお店があるんですが
そちらの方をオススメします( ゚Д゚)ウマー
http://gotti-k5.seesaa.net/article/70356364.html