駐車場有(店舗1F/20台)

・住所 厚木市妻田東2-1940
・電話 046-222-3888
・時間 11;00-24:00
・定休 月曜日
・記事 『厚木家』記事一覧
ラーメン中盛(740円)+うずらの玉子(70円)・・・値上げしてからは初訪問でしょうか。味に関してはさすがの直系、いつ行っても間違いないです。最近は家系に対して「鶏が〜」と書く事が多くなっていますが、やはり家系は豚よりも鶏の方が味に対する影響が大きいような気がします。直系の鶏の使い方が個人的に好みなんですよね。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
![]() 渾身の一杯【横浜ラーメン吉村家家系五人衆】名店生ラーメン2人前スープ付 |
【関連する記事】
「囲」「節物語」の件で二度ほどコメントさせてもらった海老〜厚極細範囲のラー人です。
つい先日、「囲」のオススメつけじゃなくて普通のラーを食したので、ここで報告しておきます。
■普通だとあの独自の平太麺ではなく普通の麺が登場しました。
■スープはうまかったのですが、平打ち太麺中毒野郎としてはやや心残りな結果でした……。
■とはいっても、つけに関しては最近2週間に一度ペースの勢いで食してます!
かな〜り、つけの麺まいうです。癒しです。
■スープ割をした瞬間、「魚っっ」に変身するのも病み付きになってます。
入れれば入れるだけ「魚っっ」度が増します。
癒されます。
■味玉のことを「るーたん」って記してますがなんでしょう??
■夜中しか行けないので、いつもダメもとで店に行くのですが、なんか奇跡的に1時半くらいまで空いてるとニヤニヤしてしまいます。
■営業時間は店主の気分といったところなのでしょうか(笑)。
■店主は物腰が低く、丁寧な感じが伝わってきます。
■店を出てPを出るくらいのタイミングで
パチッと外看板が消えます。
■「囲vs節物語 厚木のマイつけ王はどっちだ?」という葛藤を繰り広げながら帰宅。
長文且つまとまりのない感じで申し訳ですが、報告終了とさせて頂きます。
失礼致しました〜。
麺に関しては私も極太派なので、普通の
麺ではちょっと寂しい気もしますよね。
しかし、つけ麺の方をそんだけ気にいって
いるのなら、つけ麺オンリーで万事解決w
味玉が「るーたん」なのは謎ですよねw
是非、次回訪問時に聞いてきて下さい!
そしてこっそり報告してくれたら・・・私が
再訪した時にネタに使っちゃう(殴
店主さんの接客はいいですよね。ああ
いった気のきいた接客が出来るお店は
ステキです。囲vs節物語、贅沢な悩み
ですねー。互いに切磋琢磨してほしい
もんですよね(´▽`*)
ごっちさんの画につられて青ねぎトッピングにしましたが、
ごっちさんの画になりませんでした。。。
ん??良く考えればごっちさんは青ネギマシマシでしたっけ??
反総本山っぽかったのですが、
とうとう総本山派になってきちゃいました、、
やっぱ鶏の使い方っすかね。。
お願いしてます。好みを覚えてもらうには
変わった注文をした方が印象に強く残るの
かなという思いがあったんですが、あまり
にも店員さんが○○で、いつまで経っても
覚えてくれなさそうなので諦めましたがw
直系以外にも、鶏の使い方をきちんと理解
してるお店はいっぱいあるんですけどね。
ただ、それでも直系がやはり1番しっかり
してますね、鶏ガラを1日に千羽も使える
くらいお金をかけれる強さがありますし。
冨田さんの言ってる鶏の使い方とは、また
違ったアレかもしれないですが、実際問題
として、鶏やり過ぎなお店では食べた後に
厳しくなるようになりました。年のせい?w