2008年11月09日

支那そばや本店@戸塚区 醤油金華豚

支那そばや本店 醤油金華豚チャーシュー
駐車場無(店舗両隣がコインP/3台&4台)


・住所 横浜市戸塚区戸塚町4081
・電話 045-827-3739
・時間 11:00〜スープ切れまで
・定休 不明
・記事 『支那そばや本店』記事一覧

支那そばや本店 店舗外観.jpg

ガチンコラーメン道に出演した事で、一般の方にも全国区の知名度となった佐野実さんのお店。以前は鵠沼にあった支那そばやの本店が、復活したと言うか4年もの時間をかけて移転したと言うか。

支那そばや本店 醤油金華豚チャーシュー1.JPG

醤油金華豚チャーシュー(1350円)・・・ラーメンの鬼・食材の鬼が作る1杯ですから、それなりのお値段しちゃいます。メンマは中国産の完全醗酵穂先メンマ、のりは有明産海苔、ネギは京都産九条ネギ、チャーシューは山形県平田牧場の三元豚バラ肉。有田焼のドンブリも醤油と塩で使い分けていて、それぞれが最も美味しく食べれる形状に特別に作っているんだとか。

支那そばや本店 醤油金華豚チャーシュー2.JPG

日本国内では「幻の豚」などとまで言われている金華豚を使ったチャーシューが右側。枚数は数えてませんが、5〜6枚くらい入っていていたように思います。この金額を出すだけの価値はある美味しさ、せっかくこの店に来たならケチな事は言わずに奮発しちゃってもいいんじゃないかな。そんで左側が三元豚バラ肉、デフォでも入っているであろう1枚と思われます。どっちも美味しいんですけどね、金華豚はやっぱ別格だなと思わせるものがありました。ちゅーか、支那そばや本店そのものが別格なんだろうね、旨かったです(´▽`*)

1つ気になったのは、スタッフが6名(厨房4名:ホール2名)もいるのに水がセルフって事。いやいや、別にいいんだけどさ。ホールが2名いるとさ、手の空く時ってのも出てくるみたいなんですよ。そういう時くらいは臨機応変に水を出してくれてもいいんじゃないかなとね、小さい事ですけど。『お水はセルフでお願いします』の後に突っ立っているだけのスタッフを見ると、どうにも違和感を覚えるのは俺だけではないはずです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

posted by ごっち at 11:20| Comment(13) | TrackBack(7) | 戸塚区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぉ!
行かれましたね〜。

花輪はもう無いのですね・・。(寂し
醤油は、若布入ってなかったんだっけか?
歯ごたえあって美味いですよん。

若布○にしないようにネw

2.7楽しそうだなぁ・・・。
Posted by ジン at 2008年11月09日 12:04
駐車場は向かって左が4台、右が3台ですぞよ。

そうそ、僕も食券を買ってから
どうせなら高いのにすれば良かったと思いました。

別格の金華豚、具体的にどんな感じですの?
Posted by 路地裏男 at 2008年11月09日 19:06
>JINさん

あまり延ばすとふらわさん状態になって
しまうので、重い腰をあげてみましたw
醤油と塩とで、具材に違いがあるみたい
ですね。今度は可愛い店員さんにお願い
してワカメ○にしてもらいます(ノ´∀`*)

2.7ですか、飲み屋に車で行った私は
帰りに送るくらいしかする事がなく・・・w
豆腐を水で押し込んで、ラーメン1杯で
オシマイななんとも残念な感じですたw

>路地裏さん

そうだ、私は4台側にとめたのに言われて
思い出しました。修正しました、サンクス♪

別格の金華豚を具体的に述べると『自分で
食ってこいや(#゚Д゚)ゴルァ!!』ってところ
でしょうか。もしくはジンさんがレポート
用紙3枚分くらいにまとめてくれますよ♪

ま、食感が面白くて、とにかく柔らかい。
最初に噛み切る時は『シャリッ』と噛める
のですが、そこから○汁が『ジュン』っと
溢れ出るんです。この麺と一緒に口に含ん
でも邪魔にならないんですよねー(´▽`*)

ま、自分で1度食ってきて・・・としか言い
ようがないのが事実です。次回は是非に♪
Posted by ごっち at 2008年11月09日 20:55
ここ、ちょうど私も土曜日に行ったところです。
いつ行きました?もしかして、ニアミス?

私は、味玉くらい付けようか迷いましたが、
価格を見てすべてを諦めました(^^;

金華豚のあとにイベリコ豚・・・。
大金持ちやw(゜o゜)w
Posted by みやっち at 2008年11月10日 00:47
ガチンコラーメンの一番最初の文字を見落とし、「いきなり下ネタかいっ」と思ってしまった…(・・;)
ドンドンこのブログに汚されて行く自分が悲しい(´;ω;`)
Posted by パタリロ at 2008年11月10日 01:34
支那そばやが戸塚に移転!でいいんでしょうか。実は是非行ってみたい店の一つだったんですが閉店…と思ったらよかったです。mixiでもまた情報掲載して下さいよ!
Posted by Hikaru at 2008年11月10日 20:00
>みやっちさん

おっ、同じ日に行かれてましたか。私は
14時半〜15時頃にお店にいました。

金華豚は、食べておかないと「いつかは
金華豚」と再訪せねばならなくなりそう
ってな思いもあって、無理矢理ですよ。
イベリコ豚は、ぶっ壊れて頼みましたw

>パタリロさん

順調に成長しているようで何よりです♪

って、ちょっと待てや(#゚Д゚)ゴルァ!!
最初から汚れてt・・・あっ( ゜艸゜)

しかし、女性がそこにツッコミしてくる
とは思ってもみませんでした。チンコに
ツッコミ入れる女性、恋してまうわ・・・w

>Hikaruさん

そうですね、実質的に支那そばやの移転
って事で間違いないかと。4年振り復活
だそうで、でも味は当時の味・・・よりも
美味しいかも!是非行ってみてください。

mixiですか、他にもブログをやって
いるのでなかなか手が回らないのですが
暇が出来たら頑張ってみます(;´д`)ゞ
Posted by ごっち at 2008年11月10日 23:21
あれ・・・。
私もちょうどそのくらいにいました。
もしかして、同じ時間に店内にいたりして(笑)

金華豚・・・食べたいけれど、
また行ってもせいぜい味玉止まりかなあ(^^;
近々、ら塾の方にも行ってみます。
Posted by みやっち at 2008年11月11日 04:00
ありゃりゃ、さすがに誰かいるだろうとは
考えずに周囲を気にしてませんでしたが・・・
もしかしたら同じ店内にいたかもですねw

金華豚は何かのご褒美に!イベリコ豚は
食べなくてもいいと思います(;´д`)ゞ
Posted by ごっち at 2008年11月12日 22:17
早く行かないと凄い行列になるかも!と思って、慌てて行ってきました。
でも、13時半過ぎで待ちなし。まだまだ大丈夫なようですね。

ごっちさんの薦めに従い金華豚を頂きましたが、美味しかったです〜。
ところで、、白式部ってなんですかね?
Posted by けよん at 2008年11月13日 22:29
意外と知れ渡ってないようで、飯時だけ
ズラせばそれほど並ばなくてもいい状況
みたいですね。私は土曜の15時近くで
ちょっとだけ並びましたが。最初の方こそ
有名な方も多く見えられたみたいですが。

しかし、金華豚美味しいですよねー(´ρ`)
再訪時にはまた絶対に金華にしますよw
白式部とは、簡単に言えば白玉サイズの
ワンタンです。ラー博でもこのメニューが
あるみたいです。私は未食です(;´д`)ゞ
Posted by ごっち at 2008年11月14日 00:07
やっと昨日に行ってきました

塩&醤油両方試したかったので
同行者を募ってw

今までは塩のほうが好みでしたが
今回は醤油の方が美味しく感じたなぁ〜
Posted by しらけん at 2008年11月23日 13:44
おっ、醤油と塩の食べ比べで贅沢に行って
きたんですか。それは羨ましいΣ(´ρ`;)

とんでもない量の食材が寸胴の中に納めら
れているそうで、頷ける味に仕上がってい
ますよね。私は次回、塩を堪能してみます。
その頃には醤油の記憶もだいぶ薄れていて
味の違いの比較は出来なくなってるでしょ
うけどねー(ノ∀`)ペチョン
Posted by ごっち at 2008年11月24日 05:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

No.128 支那そばや@戸塚
Excerpt: 藤沢時代は1度も行った事がなく・・。 ラー博にて1度食べたきりだが・・。 この向こうに、あの「ラーメンの鬼」が居る!と思うとドキドキワクワクですw 数ある花のなか・・
Weblog: JINのらーめんとかも
Tracked: 2008-11-09 12:09

支那そばや 本店 (横浜市戸塚区戸塚町)
Excerpt: 言わずと知れた「支那そばや」の本店が遂に復活! 万が一「支那そばや」という名前にピンと来ない人でも、テレビ番組に登場するコワモテ...
Weblog: ラーメン大好き草野球馬鹿の日々
Tracked: 2008-11-09 19:08

支那そばや@戸塚
Excerpt: 支那そばや@戸塚
Weblog: 西湘RA
Tracked: 2008-11-09 21:33

支那そばや 本店@戸塚
Excerpt: 支那そば(¥850) 【2008年11月1日移転オープン】  かつて鵠沼にあった支那そばやの本店が、4年ぶりに移転再開。早速行ってきました。  支那そばやというだけでは、ラーメンをそれほど食..
Weblog: ラーメン食べ歩紀行
Tracked: 2008-11-23 22:53

支那そばや@戸塚
Excerpt: 「好きならーめん屋さんはどこ?」って良く聞かれますが、さすがに5千軒近くも訪問してると、その中から一つをチョイスするのは難しい・・・。 でも上位の何軒かをピックアップするとしたら、必ずランクインさせ..
Weblog: 両国のダイビングショップオーナーの日記
Tracked: 2008-11-24 12:37

支那そばや(戸塚)
Excerpt: 戸塚に佐野実の支那そばやが開店したので行ってみました。 知らなかったのですが、支那そばやの本店はもともと鵠沼にあり、4年前に閉店した...
Weblog: お食事日記
Tracked: 2008-12-14 20:59

支那そばや 本店@戸塚 (神奈川県横浜市戸塚区)
Excerpt: ■名称 支那そばや 本店 ■アクセス 戸塚駅より徒歩5分 ■訪問日時 2009年10月23日 19時10分頃 ■禁煙区分 完全禁煙 ■メニュー 醤油ラーメ...
Weblog: 自転車でラーメン屋へ行こう。
Tracked: 2009-10-26 22:06