2010年12月21日

二郎@立川南 直系二郎としては30店舗目となる立川店

ラーメン二郎/立川店
駐車場無(店隣にコインP有)

・住所 立川市柴崎町2-10-1
・電話
・時間 11:30-14:30 / 18:00-21:00
・定休 日曜祝日&土曜夜の部

ラーメン二郎/立川店 店舗外観.JPG


直系二郎としては30店舗目となる立川店。券売機には盛りや豚の説明がイラスト付きで書かれていたり、以前はなかった小の下の少も用意されていたりと、二郎にしては親切な印象です。駐車場は用意されていませんが、店の隣にコインPがあります。

ラーメン二郎/立川店 小ぶた増し1.JPG

ラーメン二郎/立川店 小ぶた増し2.JPG


小ぶた増し(750円)・・・ニンニクアブラです、無駄な抵抗というやつで黒烏龍茶(200円)も合わせて注文しています。野菜は並び時に外から見ててコールの必要がないと判断しました、まぁ野菜コール無しが自分にとって適量であると言う事に、ようやく最近になって気が付いたってのもありますが。最近の自分のコールの傾向として「ニンニク・アブラ」は必須となりつつあるようです。しかしたまに食べると二郎は美味しいですね、食べ終えた後はしばらく見たくはなくなるけども(笑)

二郎/立川 小ぶた増し1.JPG

二郎/立川 小ぶた増し2.JPG


小ぶた増し(750円)・・・2009年12月。コールは「ニンニク・アブラ・カラメ」で。スープは適度に乳化したものになっていて、以前食べた時よりも「やたら」美味しくなっていました。豚もしっかり柔らかくて美味しいし、以前の立川の印象とはもう全くの別物。そういえば客の回転も少し早くなりましたかね。しかしながら、久し振りに食べると二郎は旨い。野菜コールをしなかったので量と格闘する事もなく、純粋に味を楽しめたのも大きなポイントだったかな。

ラーメン二郎/立川店 小ぶたダブル1.JPG

ラーメン二郎/立川店 小ぶたダブル2.JPG

小ぶたダブル(850円)・・・2008年10月訪問。コールは仕事中だったので「野菜マシマシ」のみで。ちょっと食べてから丼をカウンターに上げ「すいませんカネシください」とカネシ追加しましたが。とりあえず先に野菜を食いあげ、後でたっぷり麺を堪能したい派なので、ひたすらに野菜を口の中に押し込みますが、野菜を完食した時点でお腹が満足した様子。本来ならここからゆっくり麺を堪能したいところではあるんですが、ここから格闘タイムとなりまして。麺と野菜は完食したもののパサ豚は2枚ギブ。汗をかいてがっつく二郎は最高だけど、食事ではなく格闘だよなと。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




二郎/立川 小ぶた増し1.JPG

二郎/立川 小ぶた増し2.JPG

小ぶた増し(750円)・・・2009年12月

コールは「ニンニク・アブラ・カラメ」で。スープは適度に乳化したものになっていて、以前食べた時よりも「やたら」美味しくなっていました。豚もしっかり柔らかくて美味しいし、以前の立川の印象とはもう全くの別物。そういえば客の回転も少し早くなりましたかね。しかしながら、久し振りに食べると二郎は旨い。野菜コールをしなかったので量と格闘する事もなく、純粋に味を楽しめたのも大きなポイントだったかな。



ラーメン二郎/立川店 小ぶたダブル1.JPG

ラーメン二郎/立川店 小ぶたダブル2.JPG

小ぶたダブル(850円)・・・2008年10月訪問

コールは仕事中だったので「野菜マシマシ」のみで。ちょっと食べてから丼をカウンターに上げ「すいませんカネシください」とカネシ追加しましたが。とりあえず先に野菜を食いあげ、後でたっぷり麺を堪能したい派なので、ひたすらに野菜を口の中に押し込みますが、野菜を完食した時点でお腹が満足した様子。本来ならここからゆっくり麺を堪能したいところではあるんですが、ここから格闘タイムとなりまして。麺と野菜は完食したもののパサ豚は2枚ギブ。汗をかいてがっつく二郎は最高だけど、食事ではなく格闘だよなぁ(;-д- )=3ハァハァ

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:二郎
posted by ごっち at 12:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 23区外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ!
いつも大変お世話になっております。
「二郎中毒」というブログの管理人をしている高井戸野郎と申します。

リンクありがとうございます!
こちらにもリンクさせていただきました!
今後ともよろしくお願い致します。

あとTBありがとうございます。
今回の記事の参考の欄に私のブログを記入していただいてめちゃくちゃ嬉しいです!
こちらもTBさせていただきます。
Posted by 高井戸野郎 at 2008年10月19日 00:46
どうもー、こちらこそご丁寧にコメント
ありがとうございまっす。高井戸さんの
ブログは画像がキレイで、いつも旨そう
だなぁと見させてもらってます(´▽`*)

リンク、ありがとうございます。こちら
こそ今後ともよろしくお願いしまーす♪
Posted by ごっち at 2008年10月19日 08:01
盛りには、魅力を感じますが・・。
やはりブタはパサなのねぇ・・。

うーむ、切る部位によってはややジューシーらしい、ですw

立川は色んなお店があって、迷ってしまいますなぁ〜。
Posted by ジン at 2008年10月19日 14:49
切る部位によって・・・すら『やや』がつくw
しかし、よく酸味とかご存知でしたねー。
仕事のついで、等ではなくラーメンの為に
行動してるにしては、範囲広いですよねw

立川には確かに色々あって迷いますよね。
行きたいお店がいっぱいあります(´・д・`)
Posted by ごっち at 2008年10月19日 23:00
かな〜りすごい眺めですね。(^^
胃袋がちっちゃいので、これは僕は食べれないっす。
でもめやくちゃ旨そう。。
ごっちさんだいぶ遠出しましたね。(^^
Posted by next at 2008年10月23日 22:09
麺の量がこれまで食べてきた二郎の中でも
多い方でしたので、予想外な麺量+ヤサイ
タワーに私もギブアップしてしまいました・・・
満足度はさすがに相当なもんでしたけど♪

実はこれ、東大方面に行く前に物凄ーい
寄り道をしていったものなんですよねw
あまりに遠く、時間も相当かかったので
厳しいものがあったんですがヤサイ増し
して見事に大遅刻しました(´∀`)9 ビシッ!
Posted by ごっち at 2008年10月25日 01:38
>東大方面に行く前に物凄ーい寄り道をしていったもの
なるほどそゆことでしたか〜
時間と戦いながらあれを食べるのはかなりタイヘンそうですね。。(^^

Posted by next at 2008年10月25日 23:38
時間と戦いながら食べるものではないと
言う事を学びました・・・後に用事が控えて
いるからニンニクを入れる事も叶わず。
満腹過ぎて用事にも支障が出る始末でw

明日は東大方面でゆっくり昼食の予定♪
nextさんのとこで候補を絞ろうと思い
見れば見るほど行きたいお店が増えていく
この贅沢な悩み。なんとかしてくださいw
Posted by ごっち at 2008年10月26日 11:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック