駐車場無(周辺有料P有)

・住所 大田区北千束3-29-11
・電話 03-3728-4287
・時間 11:00-23:00
・定休 不定
大勝軒で有名な麺屋こうじグループの凌駕です。
らーめん(700円)・・・食券を渡す際にも提供前にも何も聞かれなかったので、当然の事ながらコールは無しで。野菜等が増せるかどうかは、以前は説明書きがあったはずなのですが、今回は見つけられなかったので不明。気合を入れて「野菜マシにすっか!」と意気込んで行ったのに普通の量では物足りず、まったく満足感を得られなかった。普通では致命的に凌駕、いや、量が少ないんですよ。ニンニクだけは卓上に置いてあったので、これでもかと入れてやりました。※後から調べたら追加料金で麺も野菜も無制限、と言うのは今も出来るようです。
つけめんかつお(750円)+中盛(無料)+野菜(100円)
2008年7月訪問。らーめん凌駕に再訪してきました。こちらのお店は茨城大勝軒グループのお店です。最大の特徴は無制限に頼める野菜&麺の量でしょうか、プラス100円の野菜トッピングで、ダブル、トリプル、フォースと好きなだけの野菜タワーが築けます。麺はプラス200円で無制限なのだそうで、それこそ1キロでも2キロでも頼んでOKだそうです。ただし当然と言えば当然ですが、残したら罰金です。ちなみに麺は中盛(つけめん300g/らーめん250g)まではサービスです。
今回は勇気を出して野菜トッピングの食券を購入。渡す際に希望は聞かれませんでした、指定しない場合はダブルになるようです。ちなみに普通につけめんを頼んでも野菜は出てこないようです。それでいて野菜トッピングを頼むと急に最低量のダブルでも600gもの量で出てくるのはどうかと。これだけの凌駕、いや、量があるので、つけ汁も当然のように薄まるのですが、言えば作り直し&温め直しをしてくれます。これは嬉しいですね。
子豚らーめん(850円)+大盛(100円)
2008年5月訪問。茨城大勝軒グループのお店だそうです。こちらのお店の最大の特徴は、無制限に頼める野菜&麺の量。プラス100円の野菜トッピングで、ダブル、トリプル、フォースと好きなだけの野菜タワーが築けるそうです。麺はプラス200円で無制限に出来るのだそう、それこそ1キロでも2キロでも頼んでOKだそうです。当然と言えば当然の事なのですが、残したら罰金ですけどね。中盛の250gまではサービスでしたがそれに気付かず、大盛の300gを100円追加で注文してしまいました。
満足度:★★★★★☆☆☆☆☆
![]() お店そのままの味をご家庭に六厘舎TOKYOがお届けする「つけめん&ラーメン総合サイト」あの大つ... |
ラベル:凌駕
いやぁ、軽く見て野菜3倍盛りしたら大変なことになってしまいましたよ^^;;。
茨城大勝軒系のお店なので、角ふじと一緒の量だろうと勝手に思い込んでいたのが大間違いでした。角ふじの2倍と凌駕の2倍とを比べると、凌駕の方が遥かに多いです。中途半端な知識は怪我の元だと思いましたよ。
わたしの方は野菜ばかりに気をとられた記事になっていますが、実はラーメンも美味しかったと思います。またちゃんと味わいに再訪しようと思ってます。
麺300gと野菜600g!?!?
僕には到底ムリ!(^^
先日400gの麺でも、昼に食べて満腹で夜まで復帰できませんでした。(>_<
こちらこそコメントありがとうでっす♪
野菜3倍、あれは笑わせてもらいましたw
角ふじの4倍もすごかったですが、別盛り
でのあのタワーっぷりは・・・Σ(´Д`lll)
味は私もデカ盛り乱立なあの界隈の中で
1番美味しいかなと思ってます。しかし
量と格闘する時は味わえませんからね。
私も少量できちんと味を楽しまなければ
なと、再々訪しようと思ってまっす(´▽`*)
>nextさん
これはすごいですw むしろヒドイですw
やはり何事にも味わうには適度な量って
もんがあるようで(何を今更・・・
まぁ多くて嬉しい時もありますが、多けりゃ
いいってもんでもないですからね。しば
らくは、きちんと味わえるような適度な
量で体をいたわろうかと、猛省しますたw
これを食べきるなんて凄いっすねぇ。僕だったら大田区から帰ってくる最中に、お腹を壊してとんでもないことになりそうです。
少なそうですが、実際には普通の麺ドン
ブリですから、かなりの量があります。
自分でも出てきた瞬間「こりゃ無理・・・」
と思ったんですが残すと罰金ですからw
私もお腹壊したので、すぐには出発せず
落ち着くのを待ってから帰宅しましたw